醤油の原点・湯浅醤油の魅力を紹介します

醤油の発祥地・湯浅で作る「湯浅醤油」、その製造元のひとつである「角長」は、1842年創業の歴史ある醤油蔵です。

こだわりの素材と、170年以上培われた技術、そして歴史ある蔵の酵母で100%手作りする、本醸造醤油を販売しています。

化学調味料やアルコール、着色料・保存料およびカビ止め剤を一切加えていない無添加の醤油は、天然の風味と柔らかな香り・琥珀の色つやが楽しめる一品です。

素材にもこだわって作られたもので、使われている大豆と小麦はどちらも国産ですし、もちろん遺伝子組み換え原料は一切不使用です。

安心して口にする事ができます。

また、販売時に醤油が入れられている容器も、瓶だけでなく徳利など目に楽しいものがあります。

自分用と贈答用のどちらにも適した商品です。

ホームページ上でオンライン販売されていますので、まずはそちらを覗いてみるといいでしょう。

気に入れば、店舗は熊野古道で有名な和歌山県内の湯浅町にありますので、観光がてらお店を尋ねるのも一興です。

醤油そのものだけでなく、古い街並みや資料館なども一緒に楽しめるのは、歴史ある醤油蔵ならではです。

TOP